片思い中の女子は聴くべし!クラシックを聴いて恋愛気分を高めよう

片思い中の女子は聴くべし!クラシックを聴いて恋愛気分を高めよう-01

芸術の秋ですね。

この季節はクラシックのコンサートが気になります。

「クラシック音楽って敷居が高い感じがする……」

なんて人もいらっしゃるかもしれませんが、テレビなどでもよく耳にする楽曲も多いので、実はとっても身近な存在です。

今回は恋愛気分を高めてくれる、クラシック音楽についてご説明します。

クラシック音楽は右脳を刺激する

以前花について書いた記事(「片思いを助けてくれる花の効果と花言葉」)で、右脳を刺激することのメリットについて触れました。実は、クラシック音楽にも、全く同様のことが言えるのです。

私たちの脳は通常では左脳が酷使されている状態なので、逆の右脳を遣うことによって左脳は休まります。

クラシック音楽の多くは歌詞がないため、言葉の意味を追いかけずに済むのです。代わりに、創造性を司ると言われている右脳が活性化し、あなたをリラックス&リフレッシュに導きます。

特に、モーツァルトの楽曲が不眠に効果的などと言われているのは、聴くとα波と呼ばれる脳波が多く出るためです。

恋愛気分が高まるクラシック4つ

クラシックには恋愛をテーマとした楽曲や、創作の裏に恋愛が絡んでいる楽曲も数多くあります。

それらの背景を知っていると、よりそれぞれの楽曲を楽しめるようになるでしょう。

その中から4つほどご紹介したいと思います。

1、ベートーベン「月光」

聴いたことはないとは言わせないとても有名な曲です。

ベートーベンが自分のピアノの生徒だったある令嬢に恋してしまい、彼女に捧げるために作った楽曲。

2、ショパン「子犬のワルツ」

こちらも有名な「子犬のワルツ」。

ショパンの恋人だったジョルジュ・サンドが「私の子犬が遊んでいる様子を曲にして!」とおねだりしたことから生まれた楽曲。

3、シューマン「ミルテの花」

恋人との交際を、彼女の父親に猛反対されていたシューマン。

彼を押し切る形で婚約したシューマンは、結婚式の前日「我が愛する花嫁へ」と楽譜をプレゼントします。これが「ミルテの花」でした。

4、ドヴォルザーク「糸杉」

ドヴォルザークは「新世界より」がもっとも有名でしょうが、実は隠れた名作があります。

まだ20代だったドヴォルザークは自分の弟子である女性に恋をしてしまいますが、気持ちを打ち明けることができませんでした。

代わりにこの「糸杉」の作曲に自分の思いを託します。この思いの深さは、「糸杉」の12曲のタイトルから明らかでしょう。以下の引用します。

1、私は甘いあこがれにひたることを知っている

2、死は多くの人の心をとらえる

3、おまえのやさしい眼差しに魅せられて

4、おお、私たちの愛は幸せではない

5、私はいとしいおまえの手紙に見入って

6、おお美しい金の薔薇よ

7、あの人の家のあたりをさまよい

8、せせらぎに沿った森で

9、おお、ただひとりのいとしい人よ

10、そこに古い岩が立っている

11、この地にさわやかな西風が吹き

12、私の歌がなぜはげしいか、おまえはたずねる

興味がある方は、ぜひクラシックコンサートへ

ここまでお読みになって、少しクラシック音楽に興味の出てきたあなたは、ぜひコンサートへ行ってみてください。

「クラシックコンサートってチケット代が高いんじゃないの?」

なんて心配もご無用です。

確かに名の知れたプロのオーケストラのコンサートなどはチケット代もそれなりですが、アマチュアであれば格安や無料で聴けるところばかり。また、音楽大学の定期演奏会などもおすすめです。

「服装はどうすればいいの?」

これもよほど格の高いコンサートでなければ、普段着でも大丈夫です。あまりに清潔感のない格好ではもちろんNGですが、いつもの通学や通勤のスタイルであればOK。

肩肘張らずに、まずは楽しんでみましょう!

最後に

いかがでしたか。

クラシック音楽は私たちを癒してくれます。

そして、楽曲にまつわる恋愛ストーリーを知れば、作曲家そのものへの親近感も沸いてくるはず。

ぜひ一度コンサートホールへ足を運んでみてくださいね。