あなたの転職大丈夫?実行する前にやっておきたい3つのこと
あちこちで桜が満開となり、ようやく春らしくなりました。
春は別れと出会いの季節でもあります。特に異動や転勤がない人も、新生活が始まるわけではないのに、なんとなく心が落ち着かなかったり、体調を崩しやすかったり・・
そんな季節には、これから自分はどうなっていくんだろう、このままこの職場にいるのだろうか、など、なんとなく将来のことを考えはじめる方もいるのではないでしょうか。
今回は、転職を思い立ったとき、一度考えてみていただきたいことを紹介します!
転職は、自分や身近な大切な人を良い方向へと導いてくれるきっかけにもなります。今は特に転職を考えていないという方も、この機会にぜひ読んでみてください。
その転職、一旦待って!
転職したいと思うのはどんなときでしょうか。
仕事がつらいとき、職場の人間関係がうまくいかないとき、仕事上のストレスが大きすぎるとき、恋人と生活時間が合わないとき。このようにマイナスの理由の場合もあれば、もっとやりたいことがある、ステップアップのため、などプラスのきっかけもあるでしょう。
特に、マイナスの理由で転職を考えたとき、つまり今の職場を辞めたいから転職を考えたときに、一度立ち止まってやってみていただきたい3つのことを紹介します。
やってほしい3つのこと
転職を決意したとき、ぜひおすすめしたいのが、ノートをつくることです。
書くことで気持ちが整理され、新しく発見することもあるかもしれません。
①、今までの自分の仕事を振り返る
余裕があれば、自分がたのしかった仕事、得意だった仕事、などそれぞれの仕事に対して自分がどう思っていたかも考えてみるといいでしょう。
②、今の職場で何がいやだったのか書き出してみる
人によっては、思い出すのもいや、という方もいるかもしれませんが、たとえば、同じようなブラック企業に引っかからないためにも、この作業は大切です。
③、②で書き出したことの解決策を思いつく限り書き出してみる
この解決策は、自分ができることでも、他人にしてもらいたいことでもOKです。別の職種につけば解決する、というのであれば、その職業と特徴を書いておいてもいいでしょう。
このとき、もしも、転職をしても解決しない問題ばかりが並んでいるようであれば、転職を一旦見直してみても良いかもしれません。
以上、この3ステップです。だいたい30分~1時間もあればある程度書き出せます。箇条書きでもかまいません。③まで書いてみると、きっと、あなたの転職したい本当の理由や、自分がやりたいこと、どんな仕事を避けたほうがいいのか、が見えてくるはずです。
手書きが苦手、という方は、WordやExcelを使ってもいいですし、そんな時間がない、という方は頭の中で考えてみるだけでも大丈夫です。また、何日、何か月かけて完成させたって良いのです。そうすると、自分の心の変化をノートで追っていくこともできます。
ちょっと面倒・・と思うかもしれませんが、この作業をやっておくことで、より自分に合った転職活動ができると思います。ぜひ試してみてください。
ちなみに、①は職務経歴書のようにWordでも作っておくと、後々とても便利です。面接対策にもなりますよ!
どうしても心が疲れてしまっていたら・・・
転職をする前にやっておきたい3つのことについて書きましたが、そんな作業をすっ飛ばしてでも転職をしたほうが良いケースもあります。
それは、心が疲れ切ってしまったときです。
よく転職というと、心が疲れてしまっているときに大きな決断をするべきではない、といった意見を耳にします。中には、上司にそう言われて転職や退職を止められたという人もいるのではないでしょうか。
しかし、このとき気をつけなければいけないのは、自分の心に限界が近づいていないかということです。ストレスはさまざまな形で出てきます。肩が凝る、常に頭が痛い、職場に行くと何も考えられなくなる、身体がこわばる、震えが起きる・・。
人によって出る症状はさまざまですし、中には倒れるギリギリまで出ないという方もいるかもしれません。ですが、本当に限界がきてしまう前に、一旦立ち止まって自分自身のことを考えてあげてください。
一番大事にするべきは、自分と自分の人生です。
必要であれば専門機関を頼り、可能であれば中期・長期のお休みをもらうなどしましょう。そして、しっかり休んで余裕ができたときには、転職という選択肢も考えてみてはいかがでしょうか。
慢性的なストレスのもとになっている場所や人からは、離れるのが懸命です。
中には心ないことを言う人がいるかもしれません。ですが、逃げたっていいんです。
そんな時は、本気であなたのことを考えてくれる人の方を向きましょう。時には、世間の意見や周りの顔色をうかがうのではなく、自分自身を信じてあげてください。
最後に
今では、仕事も働き方もさまざまな選択肢があります。
ひとつの場所で働き続けることもありですし、自分に合った働き方を探すために転々とすることもありです。
職場の環境が合わない、日常生活でストレスを感じることが多すぎる、など、何か不具合が生じたとき、それは新しい生活を見つけるチャンスかもしれません。
自分が居心地よくいられる場所が見つかりますように。

MIGORO編集部

最新記事 by MIGORO編集部 (全て見る)
- あなたの転職大丈夫?実行する前にやっておきたい3つのこと - 2018年4月20日
- 大人のデートってどこ行くの?お金は?注意点は? - 2018年4月18日
- 怒る人・怒らない人?あなたはどっち?感情への上手な向き合い方 - 2018年3月12日