彼をキュンとさせる!カラオケは貴重なアピールスポット
「じゃあどこか遊びに行く?」ということになった時に、カラオケボックスに行く機会が多いですね。
友達に混じって片思いしている彼がいる場合、さりげなく彼に向けた曲を歌ってアピールできるのがカラオケの強み。
早速いい感じの曲を見つけて、こっそり練習してしまいましょう。
狭い空間がアピールのチャンス
歌いながら出来るアピールもあります。
彼への曲を歌いながら、間奏でちらっと彼の方を見てみたり。
あくまでもさりげなく、バレバレにならないように気をつけたいところですね。
大勢の友達がいる場所で周りに冷やかされてしまっては、ムードも台無し。
まず、部屋に入ったときにどこに座るかというのも重要ポイントになります。
できれば彼の正面あたりのポジションをキープしましょう。
ちらっと彼を見ても周りに気付かれにくく、隣に友達がいてくれると心強いものです。
勇気を出して彼のお隣に座ってしまうのもいいのですが、あまり近いと緊張しすぎてアピールどころではなくなってしまう場合もあります。
もっともっと彼と仲良くなったら、そのときは堂々とお隣に座ってくださいね。
おすすめアピールソング
「瞳」/大原櫻子
そっと見つめながら、ずっとあなたのことを想ってる。
そんな乙女心を伝えてくれる元気で健気なポップナンバー。
応援歌の要素もあるので、何かに悩んでいる様子の彼にはなおさらピッタリですね。
大原櫻子ちゃん自体が男子人気も高いので、好感度アップ間違いナシです。
「手をつなごう」/絢香
隠れた名曲。この世界をひとりで生きて行くには、私だけじゃ寂しすぎるよ。
だから一緒に歩いていこう?と、しっとりと彼に伝えてくれる一曲です。
ラストのサビ前にわりと長めの間奏があるので、その時こそ彼をチラ見すれば、よりこの曲の雰囲気とともにいいムードに持っていけるかもしれません。
「キス・ザ・ガール」/Disney(リトル・マーメイド)
誰もが知っている有名なディズニー曲なら、自然とみんなの視線が集まります。
「この曲いいよね!」と盛り上がる一曲。
曲中に「キスして」という歌詞がたくさん出てくるので、片思い中の彼だけではなく、周りの男子たちもあなたにドキッとしちゃうかも?
「fragile」/Every Little Thing
とてもきれいなメロディが印象的なラブソング。
「好きなのに伝わらない」や「出逢えたことからすべては始まった」の部分を丁寧に歌うことで気持ちが伝わるかもしれません。
この曲を一生懸命歌っている子がいたら、きっと注目度がアップするはず。
「糸」/中島みゆき
数々の実力派シンガーがカバーしている有名すぎる名曲。
正確にはラブソングではなく、人と人の繋がりを大切にしようという内容の曲なのですが、だからこそ重くなりすぎず、彼に対する秘めた思いを伝えることの出来る曲だとも言えます。
歌詞の内容がとっても素敵なので、この曲をチョイスすること自体も「センスいいね」と、好感度アップになりそうですね。
「あなたがいれば」/華原朋美
華原朋美さんといえば「I’m proud」「I BELIEVE」も有名なラブソングですが、この曲は特に片思いの彼へ向けて歌うにはぴったりの曲です。
はじめからラストまで愛する彼への情熱的な想いがぎゅっと詰まっているので、彼へ向けて丁寧に歌いたい一曲です。
この曲を歌うことができれば「I’m proudも歌ってよ!」など、周囲や彼の興味を惹くことができるかもしれませんよ。
「威風堂々」/初音ミク(ボーカロイド)
はじまりから「あぁ、あぁ、あぁ」と、セクシー全開。かと思えば、Bメロからはとてつもなくカッコ良いメロディラインに変わります。
歌詞が全体的にセクシーなので、普段あまり派手な服を着たり、彼の前に出ると上手く話せない……など、そんな悩みを抱えているあなたが歌えば、破壊力はMAXです。
セクシーさと女性のカッコ良さがマリアージュしているこの曲で、彼もキュンキュンすること間違いなしです。
「夢のしずく」/松たか子
実は「Let it go ~ありのままで~」でブレイクするずっと前からシンガーとして活動していた松たか子さん。
ほぼ全曲の作詞作曲を手がけており、彼女の中にある正直な「恋心」を歌ったものもたくさんあります。
その中でも片思い中のあなたにオススメしたいのはこの曲。「この曲聞いたことある」とこちらに視線を向けてもらうのにもピッタリ。
あなたと出逢ったことでどうしてこんなに私は変わったのだろう……という複雑な乙女心を表現した女性らしい歌詞を、彼のことだけを考えてしっとり歌いましょう。
「Love Story」/安室奈美恵
いつもはミニスカ・ニーハイ・ピンヒールでガシガシに踊る安室ちゃんですが、この曲では、心に秘めた恋心をまっすぐに歌います。
この曲は失恋ソングなのですが、それが逆効果を生む場合もあります。
みんな数々の恋に破れて、悲しい思いをしたことがあるはず。
この曲を一生懸命歌っているあなたを見たら、彼の「何かあったのかな?」という気持ちから、過去の辛かった恋の話などをすることで、逆に、大好きな彼との距離が縮むきっかけになってくれるかもしれませんよ。
「笑って笑って」/奥華子
現在の切な系ラブソング女王といえば、奥華子さんではないでしょうか。
この曲は「ポジティブに笑っていれば、きっといつかあなたのところへ行ける」という健気な乙女心が素敵な歌詞と、うっとりするようなメロディが特徴。
「まだ恋は叶わないけど……」というニュアンスを込めながらも、歌詞と美しいメロディのおかげでネガティブな印象は与えません。
直球のラブソングよりも、奥華子さんの曲ならこれをオススメしたいですね。
彼とのデュエットならディズニー!
せっかく片思いしている彼のいるカラオケなら、そのチャンスを逃さずに有効な時間にしたいですよね。
そのために是非オススメしたいのが、彼とのデュエット。
ですが、男性と女性が一緒に歌っている曲って、どちらかがその曲を知らないとグダグダになってしまうし、お互いに知っているデュエット曲って以外とないんですよね。
そこでオススメしたいのがディズニーアニメの劇中歌。
超有名な曲が多いので「なんとなく分かる」と一緒に歌える確率もぐんとアップするんです。
ディズニーの世界観はとってもロマンチックなので、大好きな彼と一緒に歌うことが出来れば、照れながらもお互いに意識してしまいそうですね。
代表的なディズニーのラブソングを一挙に紹介していきます。
「輝く未来」(塔の上のラプンツェル)
「美女と野獣」(同名)
「愛の芽生え」(美女と野獣)
「ホール・ニュー・ワールド」(アラジン)
「とびら開けて」(アナと雪の女王)
みんな知っている有名な曲ばかりですよね。
ちなみに「とびら開けて」は、声優の平野綾さんと男性声優が歌っているロックアレンジバージョンもあります。
恥ずかしすぎて歌えないという場合は、これをセレクトすればノリノリで楽しく一緒に歌えますのでオススメです。
メロディや歌詞は基本的に同じなので、ロックバージョンを聴いたことがなくても歌えてしまうのが嬉しいところ。
最後に
カラオケで想いを伝えるためには、歌詞の意味をきちんと理解して、相手に伝えるために感情移入することが大切です。
棒読みのように歌っていてはさらっと流されてしまうので、それはもったいないですよね。
彼だけに想いを伝えるつもりで、一生懸命歌うことが重要。
素敵な歌詞をちょっとお借りして、あなたの片思いを助けてもらっては?

MIGORO編集部

最新記事 by MIGORO編集部 (全て見る)
- あなたの転職大丈夫?実行する前にやっておきたい3つのこと - 2018年4月20日
- 大人のデートってどこ行くの?お金は?注意点は? - 2018年4月18日
- 怒る人・怒らない人?あなたはどっち?感情への上手な向き合い方 - 2018年3月12日