片思いの恋をしていると「これって脈あり? 脈なし?」と、彼の行動がいちいち気になるシーンが増えることでしょう。
そして脈なしのサインを受け取るとガッカリしてしまいますよね。
残念ながら、片思いの彼があなたに脈なしなのを、無理やりに脈ありに変えることはできません。しかし、脈なしだと感じた時に適切な解決策を取れば、もしかしたら今よりは良い関係、恋の香りのする関係にはなれるかもしれません。
今回はその方法を、具体的にお伝えします。
「脈なし」という状況にも2種類あるって知ってた?
実は「脈なし」という状況にも2種類あること、皆さんお気づきでしょうか?
- 相手からの反応がない(LINE・メールなどをしても返ってこない、話しかけても素っ気ないなど)
- 相手から嫌がられる反応がある(あなたのLINEやメール、話しかけると言った行動に対して「うざい!」「もう構わないでください」といったはっきりしたリアクションがあるなど)
2に関してはもう脈なしも脈なしで相手から嫌われている状態だと言えます。彼から見てあなたの好感度はマイナスなのです。
しかし1の場合は、相手はあなたのことは好きでもないものの、嫌いとまで思っていません。彼から見てあなたの好感度はゼロの状態です。
脈あり・・・彼からあなたへの好感度は「プラス」
脈なし1(彼があなたに興味なし)・・・彼からあなたへの好感度は「0」
脈なし2(彼があなたを嫌っている)・・・彼からあなたへの好感度は「マイナス」
彼からあなたへの好感度が「0」の場合の解決策
ふつう「脈がない」という時には、だいたい彼があなたに無関心であり好感度がゼロのパターンのほうが多いかと思います。
こちらの脈なしでは、あなたは「彼に関心を持ってもらえること」をまずは目指します。
関心を持ってもらう――これは言い換えれば、「あなたを特別な女性だと思ってもらうこと」です。
相手もあなたに興味があり、連絡を取り合っている関係・定期的に会える関係ではあなたを特別な女性だと思わせることは比較的簡単です。
向こうから来た連絡をあえて遅れて返事する、デートの約束をしてあなたの女性らしい魅力を伝えて追いかけさせることができるからですね(参考「片思いの勝利の秘訣は「追いかけさせる」!目指せ特別なオンナ」)。

しかし、好感度がゼロの場合、こういった機会そのものが全然ない状況ですよね。
そのため、まずは機会を増やすために、相手の魅力をあなたに伝えるのです。
具体的な行動としては以下のようになるでしょう。ぜひ順番通りに行ってください。
1、メイク・服装・髪型・ダイエットであなたの「キレイ」を底上げする
最初にやらなくてはいけないのが、あなたの外見を磨くことです。今まで、あなたの美意識がそこまで高くなかったのなら、これを機会にメイク・服装・髪型・ダイエットに力を注ぎましょう。
お金をかけることのできる人はもちろんそれでも構いませんが、そうじゃない人は手をかけることを覚えましょう(例:今までよりも丁寧にスキンケアをする、ジムに通うのではなく走るなど)。
「それぐらいのことはすでにやっているよ!」という人は飛ばして次へ。
2、外見・内面ともに今までは違う一面を見せ、ギャップ効果を狙う
外見・・・カジュアルな服装をいつもしているならガーリーに・もしくはその逆にする。その他、メイクなどのブランディングを変える
内面・・・いつも元気なイメージなら、相談を持ちかけて弱々しい一面を見せる。か弱いイメージを持っているなら、意外と男らしい趣味を持っていること・今は詳しくないが興味があることなどを伝える(格闘技・ゲーム・登山などなど)。
3、彼と共通の友人・知人など他の男性からちやほやされるように仕向ける
女性は「この人と決めたら、友人でも誰でもなんと言おうとこの人が好き!」という風に、友人のアドバイスも聞かずに突っ走る人がなぜか多い傾向にあります。
しかし逆に男性は、たとえ自分が好きな女性であっても、自分の友人からの評価が低ければその人との関係を見直したり、友人からのアドバイスに素直に従ったりする場合が多いのです。
どちらが良い悪いと言うということではなく、一長一短ですね。
片思いの彼に関心を持ってもらうため、この男性の傾向を活かしましょう!
彼とあなたの共通の友人など、他の男性からあなたがちやほやされることで、
「あれ、この女性って自分が今まで気が付かなかっただけで、本当はとてもいい女なんじゃないか? だって○○も△△も彼女のことが良いって言ってるし……」
という風に思うわけです。
だから片思いの彼があなたに関心ゼロだと思ったら、彼の周辺にいる男性全員も視野に入れて落としていくように心がけると良いですよ。その時、彼が見下している彼の友人を落とすのではなく、彼が尊敬している・一目置いている男性を落とすのがより効果的です。
彼からあなたへの好感度が「マイナス」の場合の解決策
彼はあなたに興味がないどころか、むしろ嫌っている……このような状況にあるときも解決策がないわけではありません。
実は、人間の「好き」「嫌い」という感情はとても似ているものなのです。
たとえば、あなたが小学生の時の同級生で印象に残っている人は「好きだった人」と「嫌いだった人」ではないでしょうか?
無関心だった相手に対しては、顔も名前も忘れているかもしれませんね。
このように「好き」の反対は「嫌い」ではなく、「好き」と「嫌い」は実は近い感情で、反対にあるのは「無関心」ということなのです。「好き」にせよ「嫌い」にせよ、心の中に強い感情が生まれてしまうのは一緒だから。
×「好き」←→「嫌い」
○「好き」「嫌い」←→「無関心」
よく少女漫画などで「大っ嫌いだったハズのアイツが気になる……」というシチュエーションが多いのも、上記のことと無関係ではないでしょう。
もしもあなたが彼に嫌われてしまっているのなら、この「大っ嫌いだったハズのアイツが気になる……」という状況に持っていく必要があるのですね。
具体的な行動としては以下のようになるでしょう。こちらも順番通りに行ってくださいね。
1、彼になるべく接触しないようにする
残念ながらあなたは嫌われていますので、メールでもLINEでも直接でも、彼になるべく接触しないように心がけます。
「嫌い!」と思っていたあなたが目の前からいなくなることで、彼はほっとすると同時に、寂しさにつながる感覚を覚えます。
2、外見・内面を磨き「自分史上最高」を目指す
あなたと彼が会わない間、あなたはメイクやファッション、ダイエットなど外見を徹底的に磨きます!
また、内面も磨いてください。思いやりが持てるように、他者との付き合い方を中心に学ぶといいでしょう。
内面を磨く上で特に知っておきたいのは、以下の3点です。
- 自分は他者を思い通りにはできないと知る
- 人に依存せずに心を自立させて生きる
- あなたは魅力的な女性なので自分に自信を持っていい
3、共通の友人・知人を通じてあなたの魅力を伝えてもらう
本当は魅力的なあなたなのに、片思いの彼に嫌われてしまったのは、あなたという人間が間違って伝わっているからです。
そこであなたと彼の共通の友人・知人を通じてあなたの魅力についてPRしてもらいましょう。
「あの子ってよく誤解されがちだけどすごくいい子だよ」
「最近さらに輝いてる!」
と言った感じの言葉がいいでしょう。
これは彼が尊敬している・一目置いている人に言ってもらうのが効果的です。ただしやりすぎはわざとらしいので厳禁です。
4、彼に再会し、変わったあなたを見せ、謝罪や感謝を伝える
最後に、姿を消していたあなたが彼に会う機会を作って会ってください。これは他の人がいるグループでの飲み会など、複数人いる場がいいでしょう。
あなたは彼に嫌われていた時とは、外見も内面も変わっていますのでその変化を見せて彼の興味を引くのです。
そしてチャンスがあればぜひ「以前は不愉快にさせていたみたいでごめんね」「自分でもいろいろ考えるいい機会になったよ、ありがとう」などと謝罪と感謝の気持ちを伝えます。
嫌いという感情が好きな感情に変わるとき、大きなきっかけは不要です。
それは嫌いという気持ちは伸びしろが大きく、
「あれ? 嫌いだと思っていたけど実は自分の誤解だったんだ」
と気がつけば、ぐんと「好き」に傾くことも多いからです。
上記の作戦ではあなたの変化した外見・内面を見せ、謝罪や感謝の気持ちを伝えれば十分にきっかけになり得るのですね。