頭の中の「考える」と心の中の「思う」という感情が、全て彼主体にシフトチェンジしてしまう片思い。
寝ても覚めても考え、思うのはあの人の事ばかり・・・
でも「恋は盲目」状態が続いて、自分の素を失っては勿体ないですよ。
思い詰め過ぎては、体のコンディションも乱れてしまいます。
そんな時は心理テストでもして、少し一呼吸しませんか?
ここでは簡単な、ゲーム感覚のテストを7点紹介します。
片思い心理テスト
ほんとは彼をどう思っているのか?
あなたが深層心理で彼の事をどう思っているかがわかります。
次の色からイメージする、思いつく異性の名前を書いて下さい。
1、ピンク
2、青
3、白
4、赤
5、紫
【回答】
1、友人 2、恋人 3、理想の人 4、兄弟姉妹の様な人 5、体だけの関係の人
握った指で、その人の考えが分かる
片手を差出し、気になる相手に指を握って貰い、その箇所によって相手がどう思っているかが分かります。
・親指を握る 「頼れる相談相手」
・人差し指を握る 「仕事や学校でのいいパートナー」
・中指を握る 「単なる友達」
・薬指を握る 「結婚してもいいなと思える人」
・小指を握る 「理想の恋人」
あなたが好きな人に何を求めるかが分かる
恋人が魔法をかけられてしまいました。何に変身させられましたか?
1、犬
2、馬
3、牛
4、鹿
【回答】
1、愛情 2、パワー、経済力 3、誠実さ 4、ルックス
あなたの運命の人は誰?
あなたが誰をどう思っているのか、ほんとの所はどうなんでしょうか?
一、紙に1~11の数字を縦に書きます。
二、まず1と2の横に好きな3~7のどれか数字を書きます。
三、4~6の横に知り合い(異性・同性)の名前を書きます。
四、3と7の横に異性の名前を書きます。
五、8~11に思い浮かぶ歌のタイトルを書きます。
【回答】
1はあなたが一緒にこのテストをしたい人
2は次にこのテストを教えなければいけない人
3はあなたの愛する人
4は大切な人
5は自分を理解してくれる人
6はあなたに幸運をもたらす人
7は好きだけど叶わぬ人
8は「3」の人のテーマソング
9は「7」の人のテーマソング
10は自分の心の中を表す歌
11は自分の人生を表す歌
あなたの嫉妬ぶかさの度合いが分かります
おもちゃの奪い合いをした後、泣いている子供がいます。その原因は何でしょうか?
1、自分のおもちゃを取られた
2、おもちゃの取り合いをして親に叱られた
3、友人のおもちゃを取ろうとして叩かれた
4、取り合いでおもちゃが壊れた
【回答】
1、かなり嫉妬力は高い 2、人よりは高い 3、いたって普通 4、ほぼ嫉妬心無し、低い
食事の時ほど本音が分かる
六人がけの丸テーブルがあります、どこに誰が座るかで彼らをどう思っているかが解ります。
一、まず紙に5~10cm位の〇(丸)を書きます。
二、〇の下側に☆(星)を書きます。(まず☆はあなたです)
三、そこから左周りに、等間隔で1~5の数字を書きます(☆の対面は3です)
四、星印しの左右、左が「1」、右が「5」になっていますね?
五、ここはレストランで、皆で食事に来ました。あなたは誰を、このテーブルのどこに座らせますか?その数字の横に異性の名前を書きましょう。
【回答】
1はあなたが好きな人
2は好きじゃないけどキープしたい人
3は信頼している人
4はあなたが異性として見ない人
5はあなたが気がある人
あなたの恋に陥りやすいシチュエーションはなに?
ぼんやりと観ていた映画のオープニングシーンを思い出して下さい。それはどんなオープニングシーンだったでしょうか?
1、夜のカフェで、一人で人を待っている女性が居るシーン
2、誰かがベットで熟睡をしているシーン
3、高級リゾートホテルの、プールサイドのシーン
【回答】
1は仕事が出来たり、見た目がカッコイイなど、人気がある人に惚れやすい傾向があります。そして募る思いを相手に伝えられないタイプです。恋愛をしたいと常に思っているのですが、消極的で、自ら進んでは積極的になれないので諦める恋が多いです。
2は同僚や友達がいつしか気になる存在になっていくタイプ。恋愛に発展するまでに時間がかかるタイプで、何気ないきっかけで恋愛がはじまる事が多いです。見た目よりも中身や、尊敬から生まれる恋です。
3は偶然の出会いやドラマチックな出来事がきっかけで、恋愛がはじまるタイプです。このタイプは、恋愛にも積極的で欲求も高いですが、ドラマチックな演出や運命と印象づけるような演出をすると恋に落ちる事が多いです。
最後に
いかがでしたか?
少しは息抜きになりましたか?
片思い中はこんな感じのテストでも、一喜一憂してしまいますよね。
でもこれはあくまでも「心理テスト」ですから、もしも違う人が運命の人と出ても、あまり本気で思い悩まない様にして下さいね。
この心理テストを片思いの彼にやって貰うのも、自然に話すきっかけになるのでは無いでしょうか。
ぜひお試し下さい。