ダイエットしても痩せれない方のためにストレッチが効果的な5つの理由
「運動しても食事制限してもなかなか効果が出ない・・・」そんなお悩みを持つ方は多いと思います。
毎日同じ体勢を続けている方などに多いのですが、もしかして基礎代謝がなかなか伸びていないことが一つの原因かも知れません。
ストレッチは、脂肪を燃焼させたり筋力をつけてくれるきつい筋トレやランニングと違い基礎代謝を上げてくれるため、運動をする方にとってもしない方にとっても、痩せやすい体作りに貢献してくれるのです。
そこで今回は、なぜストレッチが効果的なのかと誰にでもできる簡単ストレッチ法をご紹介したいと思います。
ダイエット中は必ずストレッチもするべき5つの理由
1.基礎代謝アップ
人の体は体の表面まで温まると自然に熱を放出するようにできており、それで体温が下がればまた体温を上げるため体が熱を作ろうとして、カロリーを消費するというしくみになっています。
ストレッチをすると体に溜まった血液が体の隅々にまで上手く循環されるようになり、体が温まります。
すると、体内でエネルギーが消費されやすくなり、結果的に痩せやすい体になるのです。
逆に言うと、夏の暑い日に朝から晩までクーラーがガンガンにきいたオフィスでずっと座って仕事している方は要注意。
涼しい環境では体から熱が放出されることはないので、体は熱を作る必要はありません。
また、ずっと同じ姿勢を続けるせいで血液が上手く循環できていない可能性があります。
なかなか痩せれないという方は当てはまる部分が自分の生活の中に隠れていないか気をつける必要があるかも知れません。
2.疲労回復
血液が循環して血行がよくなると、体に溜まった老廃物を上手く排出することができ、酸素や栄養素をきちんと取り込むことができるので、疲労回復にもつながります。
運動しようと思ってもすぐに疲れてしまうという方は試してみると良いかもしれませんね。
また、運動前・運動後・夜寝る前などにストレッチをすると筋肉痛の苦痛も少し減って、次の日もまた頑張れると思います。
3.アンチエイジング
血行がよくなり、酸素がちゃんと体にいきわたると細胞が活性化することによってアンチエイジング効果も期待できます。
毎日かかさずストレッチをするだけで、特に何も努力をしなくても美しくなれちゃいます。
4.リラックス・安眠効果
よく、ストレッチをするとリラックスできると聞きますよね。
特に寝る前の簡単なストレッチは寝つきを良くしてくれ、睡眠の質を向上させてくれるそうです。
『早寝早起きが女子力アップに効果的な6つの理由』でも説明しましたが、質の良い睡眠中に分泌される成長ホルモンは、筋肉量を増やし脂肪を燃焼したり、基礎代謝をあげてくれるので、寝る前に行うことで体作りにさらなる効果を発揮します。
5.セルライト解消
どれだけやせてもお腹や太ももまわりのでこぼこしたセルライトがどうしてもなくならないということはありませんか?
セルライトとは脂肪細胞の中の老廃物のことなので、ストレッチでリンパの流れが改善されると、セルライトを含む老廃物が排出され、自然ときれいな体になっていきます。
また、ストレッチを続けることでセルライトを予防することもできます。
誰にでもできる簡単ストレッチ法
足の裏を伸ばすストレッチ
1.床に90度に座り足を広げる(この状態を保つのがきつい方は壁にもたれて行っても大丈夫です)
2.右足のつま先をピンと上にあげ、体を右足の方に倒し、右つま先を両手でつかんで10秒静止する(きつい方は足首やふくらはぎをつかんでも大丈夫です)
3.左足も同様にする
脇の下を伸ばすストレッチ
1.「足の裏を伸ばすストレッチ」1の状態になる
2.右足のつま先をピンと上にあげ、右手はつま先をつかみ、体はクロールでの息継ぎのように左に開き、軽く右つま先にタッチして10秒静止する
3.左側も同様にする
足のむくみを解消するストレッチ
1.床に寝転び、右足をピンと伸ばしながら天井に向かって上げ、それを両手で支える(左足も30度くらいの高さでキープ)
2.テンポよく逆も同じように行い、交互に10回繰り返す
体全体をほぐすストレッチ
1.床に寝転び、両腕は頭の上の方に向かってピンと伸ばす
2.一回ぎゅーっと両手とつま先がひっぱられるように伸ばす
3.ふーっと力を抜く
4.2と3を数回繰り返す
前ふとももを伸ばすストレッチ
1.床で正座をする
2.後ろに手をつきながらゆっくりと体を後ろに倒す
3.背中がぴったりと床についた状態で10秒静止する
最後に
いかがでしたか?
- 基礎代謝アップ
- 疲労回復
- アンチエイジング
- リラックス/安眠効果
- セルライト解消
などの効果があるストレッチ。
始めのうちは体を痛めないように気をつけながら無理なく行ってください。
毎日続けてみると驚くほどすぐに体が変わっていくことが実感できるので、「これだ!」と感じた方はぜひ実践してみてください。

MIGORO編集部

最新記事 by MIGORO編集部 (全て見る)
- あなたの転職大丈夫?実行する前にやっておきたい3つのこと - 2018年4月20日
- 大人のデートってどこ行くの?お金は?注意点は? - 2018年4月18日
- 怒る人・怒らない人?あなたはどっち?感情への上手な向き合い方 - 2018年3月12日