目指せ聞き上手!あなたの女子力を上げる「傾聴の技法」とは

傾聴の技法-01

「好きな人と楽しく話したいのに、どうも上手く話せない……」

そんなお悩みを持っている方、いませんか?

好きな人の前だと緊張して黙り込んでしまったり、逆に変におしゃべりになっていらないことまで言ってしまったり。

もしそういうお悩みを持っているなら、心理学のテクニックである「傾聴の技法」を知ると、解決の糸口になり、女子力アップにつながるかもしれません。

おしゃべりさんも口下手さんも、一度自分の会話のしかたを見直そう

女性の中にはおしゃべりで話好きな人が多いはずです。多少人見知りの性格であっても、気心の知れた仲間との女子会では、わいわい楽しいおしゃべりができるでしょう?

だから男性との会話においても、女性は「自分がしゃべる」ことを重視してしまうことがあります。

これは「私のことをわかってほしい」という気持ちの表れであり、悪いことではありません。

ですが、一方で自分ばかりがしゃべるという態度は自分勝手に見えてしまうかもしれません。

おしゃべりすぎる女性に疲れてしまう男性も多いですから、しゃべる量には気をつけないといけないんですね。

「でもあの人は黙って私の話を聞いてくれるよ?」

それは片思いのあの人があなたに好意(それが恋愛感情かそうでないかはわかりませんが)を持っていて、気を遣ってくれているのかも知れません。

だから、相手のその態度がいつまで続くかはわかりません。

男性にしろ女性にしろ、話している相手が聞き上手だと、自分が受け入れられてると感じて安心します。

逆に自分のことばかりで、会話が一方的な感じがすると、「この人は僕(私)のことには興味ないんだな」と思われてしまっても仕方がありません。

そして逆に、口下手な人は、自分が一生懸命になんでもかんでも話そうとしなくてもいいので、まずは安心してください。

口下手な人はむしろ、今回お話する傾聴のテクニックはぴったりかもしれません。

「そういえばいつも自分ばかりがしゃべっているなぁ」

「口下手だけど、楽しくおしゃべりしたいなぁ」

いずれのタイプの人も、ぜひ聞き上手を目指しましょう!

日常で使える心理カウンセラーのテクニック!傾聴の技法とは

傾聴の技法とは、心理カウンセリングで使う基本的姿勢のひとつ。

アクティブリスニングとも言い、相手の言葉を積極的に聞くことを言います。

「聞いてるだけなのに積極的ってなんかおかしくない?」

いえ、そんなことはありません。次からわかりやすく説明していきましょう。

1、相手の言葉の表面上の意味だけでなく、そこに含まれる感情を読みとる

たとえば

「俺職場で昇進したんだよ」

と片思いの相手があなたに打ち明けたとします。このときあなたは、「職場で昇進した」という事実だけではなく、彼の言葉の裏にある彼の感情をくみ取らなくてはいけないのです。

彼の感情をくみ取るためのヒントは、表情や声のトーン、はたまた目の合わせ方や姿勢などにあります。

彼の声のトーンが明るく目がきらきらしていれば、彼が嬉しい・賞賛されたいなどの気持ちを持っていることがわかります。

また逆に彼が猫背で、暗い声のトーンだったら内心では「嫌いな職場なのに」「また忙しくなる」などマイナスの気持ちを持っていることを察することができます。

これによって、あなたが取るべきリアクションは変わってきますよね。

賞賛されたそうな彼に、「それは残念だね、転職してもいいのに」なんて言ったら素っ頓狂なことになってしまいます。

また、「忙しくなる」と言いながら、顔はニコニコしていて嬉しそうという場合もありますよね。

そんなときには彼の発した言葉ではなく、発した感情に対応した声をかけてあげればいいのです。

「そんな心がけは普段からやってるよ!」

そんな声も聞こえてきそう。

ですが、そうは思っても、片思いの相手の前だといつもの調子が出せないほうが普通ではありませんか。

「相手の言葉だけじゃなく、態度を見る」ということを彼と会う前に再確認するだけでも、会話の緊張をほぐす効果もありそうですね。

そしてなによりも重要なことは相手に「私はあなたの話を聞いています」と示すこと。

これは相手をよく見ることでクリアできますが、決して上の空にならないようにしましょう(片思いの人が会話の相手なら問題ないとは思いますけどね!)。

2、1のような会話のやりとりから相手がどんな人かを見抜く

1の例だと、

a「俺昇進したんだ」と嬉しそうに話すタイプの人

b「俺昇進したんだ」と落ち込みつつ話すタイプの人

c「俺昇進したんだ。また忙しくなるよ」と嬉しそうに話す人

この3タイプいましたよね。

態度から読み取れる感情と、その言葉とが合っているかを確かめましょう(でも実際には3タイプどころじゃないし、表情が読み取れないような人もいるので難しい)。

この点を観察していくと、会話の相手が物事や人とどのように接するか、どうリアクションをとるタイプの人なのかなんとなくわかるように思います。

たとえば、「君のことなんて別に好きじゃないよ」という言葉をそのままの意味で使う人もいれば、強がりや愛情表現の裏返しで使う人もいます。

恋愛の駆け引きにおいては、なおのことその傾向は強くなるでしょう。

駆け引きのやり方にもまた相性はあると思います。

このことはあとでも触れますが、相手の話すさまをよく見て、「この人少し苦手だな」と思ったら、ぜひその本能に従って立ち止まって考えてみてください。

その人はあなたの生き方や、考え方に合う人でしょうか?

このように、相手の話に積極的に耳を傾けることは、あなた自身とその人との関係を考えることにも一役買います。

これは自分ばかりが話していてはなかなか気がつけないことですね。

3、相手に共感の言葉を返しながら相づちを入れる

相手の気持ちがつかめたら、相手のその気持ちに共感していきましょう。

よく相手の発言を受けて、「いや、それって~」「でも」「だって」など、否定の言葉をまずおいて話しはじめてしまう人がいます。

アドバイスをするという時にはいいんですが、今は「聞き上手」を目指しているのでこれはやめておきましょう。

いくらその後に適切なアドバイスを繰り広げたとしても、「自分の話している内容が否定された」という印象が強くなってしまうからです。

あくまでも相手に気持ちよく話してもらうことが重要なので、「それは大変だね」「それは面白かったでしょう」など、あなたが読みとれた相手の気持ちにそった相づちを。

私たちはカウンセラーじゃない!あなたも楽しめる会話の相手を選ぼう

傾聴の技法は心理カウンセリングで使う姿勢で、日常生活でも大いに役立ちます。

ですが勘違いしてはいけないのは、私たちは相手の専属カウンセラーではないということ。

「あ、この人自分の意見を押しつけてくるタイプの人だ」

「なぜか上から目線のアドバイスが多くて疲れちゃうな」

「人の批判ばっかりじゃん!」

なんて、相手のいやなところを見つけてしまうかも。そしたら、あなたは無理をしないでいいのです。

気分を害したことを相手にそのまま伝えるのもいいでしょうし、つきあいきれないと感じたら席を外してもいい。

あなたが「この人の話なら、ずっと丁寧に聞いていたい」とまで思えるような人と一緒にいて話を聞く、ということが大切なのです。

それに、相手があなたのほうに話をふってきたら、しゃべってはいけないということでもありません。

相手はあなたの話や声が聞きたくなったのだから、喜んで話してあげましょう。

つまりは何事もバランスが大事。

しゃべりすぎないけど、求められたら楽しそうにご機嫌にあなたの話をして「あなたと会話してる今の私、とってもご機嫌なの!」という態度を見せ、伝えてあげてください。

最後に

聞き上手を目指すことは、あなたが自己中心的にならないための予防でもあります。

相手の態度をよく見ることで「気持ちを察する」能力も上がり、あなたの女子力もアップするでしょう。